2014年06月22日

音と体の動き

ヒデです。
今日は船幸祭で演奏する曲を決めて練習しました。

定番の曲や久しぶりに演奏するラウ!ラウ!も練習しました。

そして春・祭彩では私はエイサーをすることになりました。

エイサーの踊りはまだまだしっくりきません。

自分でも明らかにわかるくらい、エイサーを担ぐと踊りが、ぎごちなくなります。

その原因を考えると、純さんの指摘通り、自分で出しているエイサーの音を、ぶつ切りに聴いてしまい、その音のまま体が動いていました。

一音一音の中に、頭の中でたくさんの音が聞こえてくるようにイメージトレーニングです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:05 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ