2012年10月18日

小さいときになりたかった職業 〜ヒデ編〜



ヒデです。

私は幼稚園くらいのとき、『トムとジェリー』を見るのが大好きでした。

多分今でもトムとジェリーを見たら、笑いながら見ていると思います。

よく父と一緒に近くのレンタルビデオ屋さんに言って借りにいきました。

トムとジェリーを何度かレンタルしているうちに、もしレンタルビデオ屋さんっていいなぁと思うようになっていました。

何せ毎日好きなだけトムとジェリーが見られると思ってましたから。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:12 Comments(0)

2012年10月18日

小さいときになりたかった職業〜なつみ編〜



夏未です♪

小さいときに大きくなったらなりたい職業はほとんど覚えていないんですが、お母さんに確認したら幼稚園のころは花屋さんやケーキ屋さん、動物園の飼育員!

今は全く違うが平和堂に働いているよ…

でも、本当は動物がずっと好きだから家では猫や犬がいていつも癒されているから関わった仕事が夢でしたいんだけどね♪



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:00 Comments(1)

2012年10月18日

小さいときになりたかった職業 〜かつひと編〜



かつひとです。

小さいときになりたかった職業は、色々あります。

サッカーやってた時はよくわからずサッカー選手って思っていたり(僕が子供の頃はJリーグも始まってなく、サッカーのプロがよくわからなかった)、

テレビの影響で銃を撃てるから刑事とか、子供なので現実を直視してないのが多いですが、

なりたかった職業は、警察犬の調教師。

犬を飼っていたのも影響するのですが、

夏休みの宿題で盲導犬のパピーウォーカーの本を読み読書感想文を書きました。

そっから警察犬の訓練の本を読んで、訓練所の施設のレイアウトがマンガ仕立てに描いてあり、それに興味を持ちました。

犬たちの宿舎や訓練所の事務所が正面にあったり、運動場には訓練士が腕に専用の布みたいなのを巻いて犬が噛み付く訓練をしていたり、そのレイアウトを見ながら自分ならこのスペースに何を作ろっか? どんな訓練をしよっかと考えていました。

うちで飼っていた犬はせいぜい「お手!」しか出来なかったので、そのまま興味は薄れていきました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:00 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ