2012年10月20日

今一番行きたいところ 〜かつひと編〜


かつひとです。

行きたいところは海外ならどこでも。色んな国を見てまわりたいです。

国内は北海道。

寒い時期は厳しいのであったかい時期に行きたいです。

沖縄も行ったことあるのですが、僕は北海道の方が好きです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:02 Comments(0)

2012年10月20日

今一番行きたいところ 〜なつみ編〜

夏未です♪

私ね今行きたい所あるか?と聞かれると、外国ではハワイやオーストラリアなどがあるんだけどやっぱり東京に行きたいね♪

東京めぐりして芸能人を生で観たいね!!

まだ1回も観たこと無いから間近で握手とかしたいから(>_<)

なので、今一番行きたいのは東京だよ(@゜▽゜@)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:09 Comments(0)

2012年10月20日

今一番行きたいところ 〜ヒデ編〜


ヒデです。

今一番行きたいところはカナダです。

実は一度、私は大学院二回生のときにカナダに行ったことがあります。

それは初めての海外旅行であり、しかもホームステイとして行きました。

当時私はNOVAに通っていました。

NOVAに一年ほど通い、日常会話がある程度できるようになったとき、NOVAからゴールデンウィークに海外でホームステイをするプログラムが提供されていました。

私は思いきってカナダのトロントに行くことにしました。

現地へNOVAの他のスクールから申し込んだ人と一緒に向かいました。

カナダのトロントを申し込んだ人は17名いました。

ゴールデンウィークを挟んでで滞在期間が10日間ということもあり、私以外みんな社会人の方でした。

現地では各ホームステイ先に1人ずつ割り当てられており、そこで生活します。

そして1日の流れは、スクールバスが迎えに来て一緒にカナダに訪れた人と、午前中は近くの大学にお邪魔して、そこで大学の先生からカナダのことについて英語で勉強します。

昼食を済ませたあとは、午前中に学んだことを生かして、バスで各名所を観光しに行きます。

当然日本人同士であれ、バスの中でも英語で会話です。

ファーマーズマーケットや歴史資料館、そしてナイアガラの滝などに行きました。

ナイアガラの滝は迫力満点でした。

観光したあとは各ホームステイ先に帰り、ホストファミリーとともにゆっくりと時間を過ごします。

私のホストファミリーは6歳と9歳の男の子がいました。

二人ともニンテンドー64のポケモンのゲームにはまってました。

もちろん英語版です。

またホストマザーは祖父母?が中国の方だったらしく、料理はパスタやご飯物など色んな料理を作って下さいました。出前の寿司を食べた時もありました。

それからホストファザーの友達がよく遊びに来ました。

柔道をしていて大きな体で陽気な方でした。

日本が大好きで、日本語が少し話せるようでした。

あとホストファザーとその友達は、休日になると昼間からひたすらビールを飲んでました。

あまりにもよく飲むので、日本のビールのことを聞くと、日本のビールはアルコールが強すぎて沢山飲めないよと言ってました。

楽しい思い出が色々出てきますが、最終日の出発のときは、何とも寂しい気持ちになりました。

本当にいい思い出になりました。

またカナダに行ってホストファミリーに会いたいです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:45 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ