2012年06月14日
明日から3日間!

京都伊勢丹10階ぴょんやにて
泉犬千代展が6月19日までやっています。
そして、明日から3日間は犬千代の実演もあります。
(泉犬千代の実演は3日とも午後から5時までです。)
今回のテーマは心の風景。
父の日のプレゼントに、リビングに掛ける一枚に、あなたの心を癒す絵ことばを探しに来て下さい。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:47
│Comments(0)
2012年06月13日
塩漬け

ヒデです。
最近よく台所でナメクジに遭遇します。
最初見つけた途端に、思わず塩を振りかけました。
するとやはり、もがきながら縮んできて動かくなり、外に捨てました。
数日後、またナメクジに遭遇しました。今回は塩を振りませんでした。
塩がもったいなし、漬物にはなりませんから(笑)
だからそのままティッシュで摘まんで外に捨てました。
数日後、またナメクジが出てきて、これで3度目ですが、相変わらずティッシュで摘まんで外に捨ててました。
まだゴギブリには遭遇していませんが、そろそろ罠を仕掛けておかないといけませんね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:05
│Comments(0)
2012年06月12日
USBメモリー

かつひとです。
20世紀、21世紀の今現在までに様々な発明がありますが、
僕が特に重宝しているのがUSBメモリー。
ノートパソコンはパソコンを持ち運びすることを可能にしました。
でもUSBがあれば、ノートを持ち運ぶこともありません。
しかもポケットに入る小ささ。
パソコンさえあれば、差し込んで作業の続きに取り掛かれます。
データのバックアップも出来る。
小さいからなくしたり落としたりしないように注意です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:00
│Comments(0)
2012年06月11日
和柄屋さんにて

かつひとです。
とあるショッピングモールにある和柄屋さんに立ち寄りました。
今日はその店に行くつもりはなかったのですが、前を通るとBGMで和太鼓が流れていました。
あっ、この音は!
すぐに演奏しているのがレナード衛藤さんだと分かりました。
桶胴太鼓の音だな?
ソロパートだ!
太鼓のリフからはレオさん節に間違いない。
時間でいうと10秒たらずで名曲、彩! とイントロクイズに答えるように聴いていました。
ほどなく篠笛でメロディが流れ、見事に正解しました。
鼓童バージョンの彩でした。
店内は色とりどりの夏物が展示されていてBGMと合っていました。
彩のBGMにのって商品も自己主張しているようでした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:36
│Comments(0)
2012年06月10日
演奏すればするほど

ヒデです。
今日はまず今週土曜日にある出演の練習をしました。
春祭彩とFunction0でお馴染みの曲。
でも今回は純さんと勝さんと私の3人だけなので、新鮮な気持ちでした。
特に春祭彩のセットを私1人でするのは初めてです。
先週も少し練習しまし、課題ができましたが、今日は太鼓の皮が違う2つの太鼓を打つ左右の手のバランスが良くなり、以前に比べてリズムが安定してきたことを実感しました。
馴染みの曲でも演奏すればするほど奥が深まります。
それから新曲の将進酒もいろんな課題を少しずつ克服できており、あとは繰り返し練習あるのみといった感じです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:00
│Comments(0)