2011年02月22日
誕生日!

今日22日は鼓鐵メンバー春菜の誕生日です。
お誕生日おめでとう!
パチパチパチパチ!!!!
13才です!
ってまだ13かぁ〜
こないだの練習ではハッピーバースデーを歌って
ケーキをみんなで食べました。
誕生日ということで今年は春菜の名前のことだま
名前のことだまはさくら以来かな?
氏名は使命。
ダジャレじゃないよ。
(前にもこれ言うた気がする…)
はい。
では、春菜の名前のことだまを一つずつ検索
はるな
「は」は、
春、晴れた、羽ばたくの意をもつ。
未来に向かって広がっていく働きを持つ。
晴れた日に見渡す限りの青空を仰ぐと希望あふれる気持ちになるのは、「は」のことだまの働き。
上に向かって勢い良く広がっていくときに、まわりに喜び、希望を与える。
「る」は、
あらゆるものを受け入れて新しいものを生み出し、物事を素早く浄化する力。
変革、改善するための綿密な計画、プランを立て、それをすぐさま実行する働きを持つ。
「な」は、
成るを意味する。
目標を達成し、物事を完成させる働きを持つ。
目標達成、完成の働きを持つので、目的が明確になると力を発揮する。
「はるな」にはそのようなことだまがあります。
まとめると、
目標を持って、勢い良く向かっていくと、新しいものを生み出し、まわりに希望と喜びを与える人。
3年間の付き合いで
春菜が目標に向かって愚直に挑戦していく姿を見てきました。
また目標が明確になったときに力を発揮していくのも知っています。
演奏で、与えられたパートに新しい価値観を見つける特性があるのも知っています。
春菜の演奏を観た人から沢山の褒め言葉を聞きました。
褒め言葉は、希望と喜びに端を発しているような賛辞でした。
名前のことだまが導くように春菜は鼓鐵でその使命をすでに果たしていました。
これからも、まっすぐまっすぐ伸びていって下さい。
誕生日おめでとう!
生まれてきて出逢えたことに感謝。
そして、
春菜を産んでくれたお父さん、お母さんに感謝。
偶然ではなく、必然。
春菜がその両親を選んで生まれてきたこと。
必然なご縁に恵まれて鼓鐵で一緒に演奏出来ることに感謝します。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
07:08
│Comments(3)