過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2010年11月20日

初出品




あのときはこれで精一杯でした。

今となればもっとこうした方が…と欲が出てきますが

でも、〆切があってそこに向かって精一杯やったからわかるものですね

挑戦しないと次には進めないですし



安曇川の睡蓮も僕にとってはそうでした。

発表日に向かって精一杯やって学ぶものがある。

舞台にかけたあとでわかるものがある。

同じく書道も
壮心やまず



愛美勝仁

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:21 │Comments(2)
この記事へのコメント
もみじ祭りお疲れ様でした。<(_ _)>
明日の鮎屋さんもワクワクo(^-^)o様です。

書道展拝見しました。毎年楽しみにさせて頂いております。

私は烈という字がとても優しく温かみのある文字にみえました。
初出品おめでとうございました。
大きな作品で驚きました。

<(_ _)>来年も又楽しみにしております。
(≧∇≦)b
Posted byはる母♪at2010年11月21日 00:29
はる母♪さん、ありがとうございます。
デビューからイキナリ生意気なことをしてますが、
初めのうちは出来るだけ背伸びをして挑戦していきたいと思ってます。
また何か書いたらもらって下さいね。
人に見せることで成長できるのも和太鼓と同じですね。
Posted byかつひとat2010年11月21日 02:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。