2023年09月22日
さくら

船幸祭はさくらも参戦!
なんだかんだで忙しい中、今年もちょいちょい出演しています。
8月に入り、練習に加わり、以前からやっている曲がメインなので、問題なし(^o^)
それでも本人は陰ながら調整してきます。
まるで練習で音合わせするときが本番かのように、練習参加に復習してのぞみます。
だから変に肩に力が入っているように感じるときがあるのですが、
その緊張もすぐに溶け、もう毎週一緒に演奏しているかのように、なんの違和感もない。
逆にいうと、勝仁、春菜、ヒデはガッチリ演奏を固めています。
だから、さくらに限らずそうたろう、あゆめに音の甘さが出ても払拭できる。
払拭、というのか、包み込むというのか
土台はビクともしないから「揺れ」のようなものはスパイスとして僕らは昇華する。
と、偉そうにいえるのはやり慣れている曲においてですが。
でもこういっているのもステージや演奏を舐めているのではなく、
生のライブを楽しんでいる!
そうご理解ください。
さくらが加わり鼓鐵のグルーヴはさらに強固になります。
そのあと純詩がそこに乗っかり
ん?
底辺にいるのが純詩の音、純がベースか
それらも入れ代わり立ち代わり、
そういったものが鼓鐵。
不安定であり
安定している。
マンネリ的な部分もあり
どこか新鮮。
どの顔を見せるのか
本人たちもわかっていない
生のライブ。
こういっても分かりませんよね(^^)
要は鼓鐵は家族です。
語らずとも伝わる以心伝心。
それが演奏でハズレる時があるから面白い。
でもね、それでも家族。
だからわかり合える。
いつも一緒にいなくても家族。
さくらが鼓鐵で演奏するのは、実家に帰省するようなもの。
ね。
変なチームでしょ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:57
│Comments(0)