過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2021年07月01日

初心にかえる





今日から7月です。

下半期スタート!

ということで、

初心にかえる。

そうです。

初心です。

このね、初心って何かを始めた最初の気持ち。って思ってませんか?

思ってるよね。

うん。うん。

僕もそう思ってました。

初心忘るべからず、ってやり始めた頃の新鮮な気持ちを忘れないようにね!

そう思っていました。

でも、初心って、人間は何回も繰り返せる。そして繰り返せと言ってる。

誰が?

世阿弥です。

老人になっても初心をむかえろって言ってます。

嘘と思うなら調べてね。簡単にググれます。

なので、下半期スタートに際して

初心。

まだまだコロナは引かない。

でも、そんなこと言ってても仕方ない。

やれることやるしかないし、やりたいことも工夫すれば色々できる。

出来る、出来ないではなく

やるかするか。

やるかするか?

一緒やんっ!

そうです。やるかするか。

で、

やるし、する。

秋にミニします。

1時間ものです。

肩に力いれず、気楽なものを。

出来る範囲のことをやるかするか。

出来る範囲なのでやるし、する。

でも、やるからには楽しいものにしますよ。

それが初心。

いつ何度と繰り返すけれど、この初心に変わりはないでしょう。

気合いを入れ直すのが初心。

鼓鐵の初心。

それは理念。

チームの理念です。


和太鼓集団鼓鐵・理念

和太鼓をかこめば
みんな仲間になり

和太鼓をたたけば
仲間が響き合い

和太鼓の響きのむこうに
いつも笑顔がある。


鼓鐵の初心忘るべからずは

常にこの理念に立ち返ることであります。


「行動なき理念は
 無意味であり
 理念なき行動は
 凶器である」

by 本田宗一郎(HONDA創業者)


さ、今年の下半期、変わらず頑張ります!

がんばる

顔晴る(がんばる)

顔を晴れやかにがんばる。

晴れやかな顔をしてると元気になるよ。

皆さんも楽しいことがたくさんある下半期にしてくださいね!

ってエラそうなことをいうつもりはないので、

これにて暑中御見舞申し上げます。


愛美勝仁 拝






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:30 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。