過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2017年12月14日

霧の中を行けば覚えざるに衣しめる





道元の言葉です。

「古人云(いわ)く、霧の中を行けば覚えざるに衣しめる、と。

よき人に近づけば覚えざるによき人になるなり」


昔の人は霧の中を歩いていると

知らないうちに衣が湿るといっている。

それと同じように、よき人のそばにいると、知らないうちに、自分もよき人になっている、ということです。



かつひとです。

衣しめるチーム。

良き波動がよく伝播するチーム。

そこにいて相乗効果でみんなが成長できるチーム。

いい影響がいい循環になる。

そんな鼓鐵でありたいです。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:00 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。