2023年04月28日

さてさてGW





早いもので新年度が始まって、もう1ヶ月が経とうとしてますね。

明日からGWの人も多いのかな

コロナはGW明けに5類になりますが、それでも規制のない連休

今年はたくさん賑わいそうですね

天気も良さそうだ。


鼓鐵は5月3日

大津市大石龍門にある叶匠壽庵、寿長生の郷で演奏させていただきます。

お昼12時と14時の2回公演

いつもの長屋門前です。

郷の自然と和菓子と和太鼓

ぜひお楽しみに〜






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 14:55 Comments(0)

2023年04月28日

祭り前の練習 @印岐志呂太鼓


昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。

5月3日

4年ぶりのお祭りです。

印岐志呂太鼓も演奏します。

小学校低学年のメンバーにとってはお祭りでたたくのは初めてです。

4年といえば、子供たちにとってはとても長い期間ですね。

もうそれを恨んでも仕方ない。

時間は返ってこない。

内容を濃いものに、失った時間は濃厚な時間で取り戻す。

カルピスを水で薄めるのではなく

原液のまま飲む!

そんな濃厚な時間にしていきましょう!


はい。

ということでお祭りにむけての最後の練習。

今回は新曲の「ぶちあわせ太鼓」です。

年初より練習してきた曲を初披露。

上手くいくといいなぁ〜

昨日の出来は良かった。

あれが本番で出せれば全然大丈夫!

でも、

もう演奏の良し悪しは二の次、

そんなことより

地域のお祭りです!

太鼓をめーいっぱいたたいて楽しんでくれ!

それだけです。

「ぶちあわせ太鼓」ともう一曲は「いぎしろもん」

こちらの曲は女の子2人が担ぎ桶で、初めての交差(16分音符で)やります。

挑戦ではありますが

地元の祭り、完全ホームです。

おもっきりやってきて!

失うものなんて何もないから。

ひっさしぶりの祭りで太鼓がたたける。

楽しむしかないでしょ!

楽しんで\(^o^)/



印岐志呂太鼓芦浦保存会
講師 愛美勝仁




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:12 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ