2017年01月08日
締バチのコントロール
ヒデです。
今日はLocking ChairやCHASERなど鼓鐵ではほとんど演奏したことがない曲をみんなで練習しました。
この2つの曲で私は締太鼓のあるセットを使うのですが、これらの曲を練習してみて、私は最近、締太鼓でバチを薬指、小指でコントロールする練習しており、その成果を実感することができました。
指でコントロールすることで、細かいリズムを入れる中で腕に無駄な力を入れずに打ち込むことができると考えております。
また、セットで前まで、ぎこちなかったバチの移動もスムーズになっている感じがしました。
あと、年末に純さんに教えもらった和知太鼓も練習しました。
腕の動きをいろいろ取り入れながら、それなりに様になってきた気がします。いろいろ試行錯誤しながら上達していきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:40
│Comments(0)
2017年01月08日
今日の練習
春菜です。
今日は、自主練習とロッキングチェアと、chaserをしました。
自主練習では、最近八分のリズムを全力で打ち続けると腕がパンクしてしまうので、叩き方を変えようと思い、打ち方を試行錯誤していました。
ロッキングチェアは、純さんが久しぶりにやろうと言われたので、楽譜を見て思い出しながら叩いていました。
ロッキングチェアは、まだ覚えきれていないのと、最後のクライマックスがなかなかキツイので、もっと練習が必要だと感じました。
chaserは難しい曲なので前に必死に覚えたのが残っていたのか、リズムはだいぶ覚えていました。
chaserもだいたい覚えていても、たまにリズムが頭から抜けてしまうので、まだまだ練習が必要です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:38
│Comments(0)