2015年02月08日

間違えたら・・・



ヒデです。

今日はまず桶太鼓メインの新曲の練習で、私はセットの練習をしました。

この曲のセットのリズムで、左手は一定のリズムで右手に変化をつける部分はだいぶ慣れてきましたが、まだ時々左手が右手につられてしまう時があります。

また、右手の音のニュアンスも難しくまだまだ練習が必要です。

次にやぐらの新曲の練習をしました。

この曲の練習では少しゲームのようなことをしました。

それは、一曲通す中で間違えた場合、その回数に何倍かした回数分、腕立て伏せをするというもの。

私も二箇所ほど間違えましたが、私の場合は長胴チームで一番多く間違えた人の回数を合わせるということで、結局たくさんやりました。

そのあと腹筋バージョンもあり、部活みたいな感じでしたが、腕立て腹筋もなかなか楽しめました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:23 Comments(0)

2015年02月01日

盛りだくさん


ヒデです。

今日はまず締太鼓でテンテケの交互打ちの練習をしました。

そしてその打ち方でアクセントをつけての練習、次に太鼓を増やして、移動フレーズで練習しました。

次にパラディドルの練習をしました。

これも、アクセントを入れての練習、次に太鼓を増やして移動フレーズで練習しました。

またパラディドルの4つのリズムを組み合わせての練習もしました。

そのあと、やぐらの曲のセットの練習だけでなく、鼓鐵の曲でやったことのないセットのリズムにも挑戦しました。

まだまだやること盛りだくさんですが、詰め込み過ぎてパンクしないように頑張ります。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:57 Comments(1)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ