2013年11月15日
紅葉
こんばんは、凱斗です
秋も深まって紅葉の季節が来ましたね
今年はどっかの紅葉見に行きたいなって思ってます
京都ライトアップ情報
10/25-12/10 高台寺(-22時)
11/8-12/5 永観堂(17時半-20時半)
11/15-12/8 清水寺(18時半-21時半)
11/9-30 貴船もみじ灯籠(日没-20時半)
12/4-23 嵐山花灯路(17時-20時半)
滋賀県のおすすめスポットはどこですか
また教えてくださいね
秋も深まって紅葉の季節が来ましたね
今年はどっかの紅葉見に行きたいなって思ってます
京都ライトアップ情報
10/25-12/10 高台寺(-22時)
11/8-12/5 永観堂(17時半-20時半)
11/15-12/8 清水寺(18時半-21時半)
11/9-30 貴船もみじ灯籠(日没-20時半)
12/4-23 嵐山花灯路(17時-20時半)
滋賀県のおすすめスポットはどこですか
また教えてくださいね
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:01
│Comments(0)
2013年11月13日
部屋干し

ヒデです。
最近寒くなってきましたが、まだ暖房をつけるほどでない今日この頃。
私はいつも洗濯した服は部屋干ししているのですが、気温が低くなりなかなか乾きません。
もっと寒くなれば暖房をつけずにはいられないので、その部屋ですぐに乾くのですが、う〜ん、次の洗濯ができない…。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:00
│Comments(0)
2013年11月12日
絵を飾る


かつひとです。
日曜は鼓鐵の練習が休みだったのでヒデに買い物に付き合ってもらい二人でナフコに行きました。
ナフコで買いたかったのは絵を壁にかけるためのネジです。
普通のネジなら家の道具箱に適当なものがあるのでわざわざ買いに行くこともないのですが、今回欲しかったのは石膏ボード用のネジです。
新居の壁がスイス製の漆喰、カルクウォールなので普通のネジでは絵を飾れません。
そこで石膏ボード用なら内側で釣り針のようにアンカーがあり歯止めしてくれるので絵をかけても大丈夫!
買ったこともないネジのため二人で探しましたがよくわからず結局は店の人に聞きました。
いざ買い物をすませ二人で下穴を壁にあけプラスチックの羽(壁の内側で羽がひらいて歯止めになる)を差し込もうとしましたが、思ったよりプラスチックの羽が大きく下穴をドライバーの太めのやつで挑戦。
しかしそれでも入らない。耐久性7キロのネジのためよほどぶっといのでした。7キロもいらなかったのですが、規格がその下は3キロだったので安全を期して7キロを買いました。
ドライバーの太さを順番にあげていきついに家にある一番太いドライバーで壁に下穴をあけることに。
しかしそれでも入らない。最後はマイナスドライバーで×印に打ち込みそれでようやくプラスチックの羽を挿入できました。
あとはネジをまわして完成。
玄関に無事、絵を飾れました。
一回目でやりかたをマスターしたので二回目は速かったです。
リビングにも飾ることができました。
手伝ってくれた助手のヒデに感謝!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:28
│Comments(0)
2013年11月11日
ポッキーとプリッツ
夏未です。
今日は、11月11日でポッキー&プリッツの日!
そして、ワンワンワンワンの日でもある。
疑問なんですがどうしてぞろ目である今日をポッキー&プリッツの日にしたのか気になる私です。
でも、違う日でも語呂合わせで11月22日(良い夫婦)や1月5日(イチゴ)やいろいろありますね!
1年間でどれくらいあるのか気になる所だけど考えただけで(>.<)
今日は肌寒い1日だった!
今日は、11月11日でポッキー&プリッツの日!
そして、ワンワンワンワンの日でもある。
疑問なんですがどうしてぞろ目である今日をポッキー&プリッツの日にしたのか気になる私です。
でも、違う日でも語呂合わせで11月22日(良い夫婦)や1月5日(イチゴ)やいろいろありますね!
1年間でどれくらいあるのか気になる所だけど考えただけで(>.<)
今日は肌寒い1日だった!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:40
│Comments(0)
2013年11月06日
松ちゃん

ヒデです。
時々家のポストにガス漏れや水漏れの修理、不要品回収の案内のチラシが投函されます。
そのチラシには必ずマグネット付きの連絡先もあり、ついにマグネット付きだと捨てずに冷蔵庫に貼り付けてしまいます。
気づいたら冷蔵庫の横は松ちゃんだらけに…
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:21
│Comments(0)