2012年07月15日

今日は練習日!



かつひとです。

今日は鼓鐵の練習日。

船幸祭のセットリストも決りました。

去年の船幸祭と比べても演目に真新しさはありませんが、個々のパートが違っていたり新しい曲にチャレンジしているメンバーもいます。

今日はさくらのチャレンジのため、春菜の熱血指導が続きました。

さくらが祭りで上手く出来るように教える方も必死です。

いいメンバー愛です。

今日はなっちゃんも練習に復帰。少しずつ太鼓をたたいてリハビリ(笑)

祭りには全快でいけるかな

それと、8月の頭に純詩が出演するイベントに僕もシークレット参加する事になりました。

別にシークレットではないけど、演奏を手伝います。ちょっと楽しみ。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:39 Comments(0)

2012年07月11日

狸猫



ヒデです。

家の周りでよく野良猫を見かけます。

そしてこの前、仕事から帰ってくると私の家の前で猫に遭遇。

狸みたい…。

近づくと、私の様子を伺いながら私の家の前にある塀に逃げていきました。

そして私と距離を置きながら、私をじっと見つめていました。

この猫は私を見て何を考えていたのでしょうか?

もしかして私が自分のことを狸みたいだと思っていることに腹をたてていたのかも(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:00 Comments(1)

2012年07月08日

キーン



ヒデです。

最近、鼓鐵の練習の後、家に帰ると耳鳴りがひどいです。

原因はジャンガラです。

今日もひたすらジャンガラの練習をしました。

春ちゃんのアドバイスの甲斐もあって、だいぶ手の動きが慣れてきた気がします。

その代償として今日も家に帰るとキーン…

頭の中をアラレちゃんが駆け回っているようです(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:46 Comments(0)

2012年07月06日

同窓会



かつひとです。

先日、母校玉川高校の同窓会があり草津エストピアホテルへ行ってきました。

隣では栗東中学の同窓会をしてたみたいです。

この時期、同窓会シーズン?

そうくん、よっぴーも玉川高校の同期の桜です。

一年生の時、僕の前の席がそうくんで隣の席がよっぴーでした。

近場で友達を作るという積極性のなさ …いやいや、気が合う人達がたまたま近くにいたのでしょう。

そうくん、よっぴーを含めた数人の友人は今でも月一で会って遊んでいます。

その他の人達がどんなふうになっているのか気になります。

懐かしさや変貌ぶりの意外性を期待して行きました。

卒業から14年。

あまりみんな変わってないね。

特に男はあまり変わってなかった。

女の子はかわいかった子はさらにかわいくなっていたり、その頃の面影をみんな残していました。

中にはウーバーワールドのメンバーでプロで活躍している同級生もいます。(同窓会は欠席だったけど)

まだ30代前半なので、あと10年ぐらいしたときの方がおもしろいかも…

もっとみんな変わっていそう。

同窓会に行く前からホテルであるから、どんな服で行く?

やっぱりホテルやしスーツ?

調べてみたらセミフォーマルがいいみたいよ!

えっ?セミフォーマル?

よけい難しいがな…


と、行く前から衣装の相談をしたり、どんなパーティーかを想像したりと、相変わらずなかつひとの仲間達でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:50 Comments(0)

2012年07月04日

瀬田唐橋



ヒデです。

私は会社への行き来に、いつも瀬田唐橋を通ります。

瀬田唐橋は歴史のある橋なので、なんだか歴史上の人物が行き来していたと考えるとワクワクします。

最近、瀬田唐橋は塗装されたみたいで、綺麗になりました。

これからもワクワクしながら出勤します!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:40 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ