2011年05月10日

ふーちゃん、免許証おとすの巻


こんにちわ!かつひとです。

先月末に2年前になくした財布の中身だけ見つかったと警察から連絡がありました。

免許証やカード類だけが見つかったみたいで、

免許証は再発行しているし、カードもすべて止めてあるので、もういいか、と思いましたが、時間があったので一応とりにいきました。

警察署の二階にある落とし物係で受け取り、免許証だけは再発行しているから、前のやつを一階の交通課に返して下さいということでした。

二階でもらった免許証を一分後に一階に返す。

なんだこのシステム?

別にそっちでやってくれりゃいいじゃん!

と思いながら言われたように返却しにいきました。



5月5日の鮎家さんの出演前、アートギャラリーを見て回っていたとき、ふーちゃんは免許証を落としました。

館内放送もされていたみたいですが、

あずかった係の人が、

あっ、この子鼓鐵の子や!

と直接渡しにきてくれました。

渡されたときには免許証を落としていたことにも気づいていなかったらしい。

無事戻ってきてよかったね!

皆さんも落とし物には注意を!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:08 Comments(0)

2011年05月10日

1日目!



5月4日分の日記です。


今日(4日)は、かなり久々の鮎家さんでした。

演奏した場所は、いつもしている玄関前ではなく中庭みたいな所でしたので演奏中どこ見たら良いのかわからなかった。

今日も1時、2時、3時の三回あって三回とも暑く眩しくぽかぽかなゴールデンウィークだった。

三回ともいた方もいてびっくりしました。

明日も、鮎家さん頑張ろう

夏未



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:28 Comments(0)

2011年05月10日

イメトレ



5月4日分の日記です。


ヒデです。

今日(4日)は鮎家の郷での出演でした。

天気がよく暑いぐらいでした。

今回はお客さんに混じって正面から見させて頂きました。

本当は一緒に演奏したいという気持ちをグッと我慢しての見学。

でもこれは鼓鐵の屋外での演奏を客観視するいいチャンスでもある。

そして目を閉じてみて、頭の中で演奏に混じってイメージトレーニング。

顔の表情、動き、音の聞こえ方いろいろな事が見えてきます。

明日も頭の中で皆の演奏に混じりますよ。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:27 Comments(0)

2011年05月10日

鼓娚、大宝神社


ゴールデンウィークあれこれ

かつひとです。

3日高月を出て夕方に栗東へ

夜7時から始まる大宝神社の太鼓奉納にギリギリ間に合いました。

奉納演奏は雷太鼓さんと鼓娚。

和太鼓の古典演目を雷さんがアレンジして演奏されていたり、鼓娚は定番レパートリーを演奏していました。

鼓娚らしい楽しいステージでした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:03 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ