2010年06月14日

合宿

ヒデです。

昨日と今日の2日間、滋賀県内の太鼓チーム5チームが集まり、GONNAの辰哉さんに講師として来ていただいて、
荒川少年自然の家で合宿をしました。

この合宿は今年で3回目だそうです。

参加人数は19名で、内4名が何とアメリカとオーストラリアからの留学生でした。

しかも彼らは日本語で普通に会話ができます。

そんな国際色豊かなメンバーとともに1泊2日間、合宿しました。

合宿の内容は辰哉さんが作曲された曲を練習して、演奏できるように仕上げるということでした。

そして、今回の合宿のテーマは『挑戦』でした。

これはどういうことかといいますと昨年練習した曲は、A3サイズ2枚分のボリュームだったのが、

今年はA3サイズ6枚分のボリュームで、それを1日で覚えて、1曲通して演奏できるようにするということです。

それで、1日目はもう皆必死になってリズムを覚えました。

そのおかげで、この合宿には鼓鐵からは私1人で、初対面の人ばっかりでしたが、
太鼓を通じてすぐに打ち解けることができました。

A3用紙6枚分の楽譜を1日で覚えて、演奏するというのは、辰哉さんにとっても「挑戦」でした。

そして実際に2日目には1曲通して演奏でき、辰哉さんは「今回、挑戦して良かった」と仰ってました。

また、1日目の夜はお酒を飲みながら、いろいろな話をしました。

その中で辰哉さんからは「いろいろ失敗をしなさい。失敗することで気づき、それを直すことで成長する」と仰りました。

失敗を恐れずに、立ち向かう前向きな姿勢、まさに挑戦だと感じました。

この合宿を通じてやはり、いろいろなメンバーと交流でき、太鼓仲間ができたことが一番の大きな収穫だったと思います。

とにかくこの合宿は楽しかったです。また来年も参加したいです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 03:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ