2012年04月15日
台北からのお客様その3

今日は建部大社の春祭りでした。
楽しく充実したお祭りになりました。
祭りの報告は春父撮りおろしの写真と一緒に後日アップします。
で、祭りが終わって夜はびわ湖温泉紅葉へ。
本日も台北からのお客様の前で演奏でした。
台北シリーズ最終日。
祭りの疲れもありましたが、逆に一曲目からテンションマックスでした。
祭りの疲れを感じさせない最高の演奏をする!
そう決めていたので、このシリーズ今日が一番盛り上がったような気がします。
何事も心の持ちようですね。
毎度、飽きずにご愛顧いただくびわ湖温泉紅葉様にも感謝です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:10
│Comments(3)
この記事へのコメント
春祭り、紅葉様のご出演ワクワクo(^-^)o様でした。
純さんのジャンプが見られなかったのが、とても寂しいなぁ。と絹江さんと言ってました。
よっぴーさんにも会いたいなぁ。と思いました。
「この写真一体何してるの?髪の毛が短いからずいぶん前やんなぁ。」
と春菜に聞きましたら、「鼓鐵新聞の締め切りに追われ、紅葉さんで必死に書いてる時。(^o^;」との事。
誰に似たのかキワキワにならないと動かないから。(;^_^A
私は今日は最高にハッピーな1日でした。
皆さんありがとうございました。<(_ _)>
純さんのジャンプが見られなかったのが、とても寂しいなぁ。と絹江さんと言ってました。
よっぴーさんにも会いたいなぁ。と思いました。
「この写真一体何してるの?髪の毛が短いからずいぶん前やんなぁ。」
と春菜に聞きましたら、「鼓鐵新聞の締め切りに追われ、紅葉さんで必死に書いてる時。(^o^;」との事。
誰に似たのかキワキワにならないと動かないから。(;^_^A
私は今日は最高にハッピーな1日でした。
皆さんありがとうございました。<(_ _)>
Posted byはる母♪at2012年04月15日 22:41
はじめまして。
小学2年男児の母親です。
大津での教室又は指導はされていますか?
小学2年男児の母親です。
大津での教室又は指導はされていますか?
Posted byハルmamaat2012年04月16日 06:33
ハルmamaさんへ
大津での指導等は行っておりません。基本、既成のチームから依頼を受けて指導に携わっています。
もし和太鼓教室にご興味がありましたら、このホームページのリンクにある太鼓センターをご参照下さい。
大津での指導等は行っておりません。基本、既成のチームから依頼を受けて指導に携わっています。
もし和太鼓教室にご興味がありましたら、このホームページのリンクにある太鼓センターをご参照下さい。
Posted byかつひとat2012年04月16日 20:31