過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2012年01月20日

佐渡先生

こんばんは!
小島です!

月曜日に、指揮者の「佐渡裕」先生の講演に行ってきました!
右京区制80周年のイベントで、
右京区在住の方々を対象に開催されたのですが、
右京区に通勤・通学の人も応募できたので、
応募したら当たっちゃいました♪

ということで行ってきましたよ☆

佐渡先生は世界的にも有名な指揮者で、
昨年は最高峰といわれる「ベルリンフィルハーモニー管弦楽団」の
定期演奏会の指揮もされました!

日本では、シエナウインドオーケストラの指揮や、
日曜日の「題名のない音楽会」で知られてますね☆

佐渡先生、すごく面白い方でした!
2時間の講演でしたが、すごく多くの事が詰まってて、
とても勉強になりました!
あまりに多くの事がありすぎて書ききれませんので、
詳しい感想は私のブログで!笑
http://ameblo.jp/ecomusic/

和太鼓とオーケストラ・・・
結構ジャンルとしては離れてる気がしますが、
色々共通する部分もありますし、
なかなか面白いですよ♪
興味ある方はぜひ日曜日朝9時から放送している、
「題名のない音楽会」をご覧ください♪

ちなみにオープニングで、
「みんなで新しいページをめくりましょう」という合言葉があるのですが、
会場で体験してきました♪

久々に佐渡先生を見たら、
先生の指揮をまたみたくなりました!
今度オーケストラの演奏会を調査しようかな☆

ちなみに今年のシエナのチケットはもうないそうです・・・

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:14 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。