過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2011年11月19日

楽しいメドレー



ヒデです。

今日は午前中に草津養護学校、夜は日吉大社と二本立てで出演がありました。

草津養護学校は、私が大学生のときに携わっていた『ポレポレ』という子ども達と一緒に遊ぶサークルで、何度か来たことがあり懐かしく思いました。

草津養護学校では、子ども達と体育館にある大きなトランポリンで跳びはねて遊んだり、プールに入って子ども達と水に浮かびながら漂ったり、いろいろな遊びをして楽しみました。

そんな思い出の中、今日の演奏は子ども達と一緒に大変盛り上がりました。

特にラウ!ラウ!では、曲に合わせて踊る子がいたり、大きな平太鼓をバット撥で打っていると、いつの間にか子ども達に取り囲まれていて、子ども達と近い距離で一緒になって演奏を楽しんだり、もうお祭り騒ぎでとても楽しかったです。

そして日吉大社は、奉納太鼓ということで、厳かな雰囲気を想像してしまいますが、今回は逆にぼうけん島、回転木馬、ラウ!ラウ!と、楽しい曲だけで演奏しました。

神様に、私たちは元気に楽しく生きていられるということを示し、感謝する気持ちで、とにかく楽しみました。

心配していた雨が日吉大社のときにはすっかりやみ、気温もそこまで低くなて過ごしやすく、とてもいい1日になりました。

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:56 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。