過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2011年04月02日

観察力



ヒデです。

今日の練習は10時〜16時にありました。

午前中はこの春、中学生になった男の子が見学に来ました。

それで一緒に基礎練習をしました。

途中からは私と二人で練習しました。

男の子のバチの動きを見て、時々アドバイスをし、一緒に練習していくうちに、男の子のバチの動きが少しずつ良くなっていくのでとても嬉しくなりました。

そして、男の子が帰ってからお昼の少しの間に、回転木馬のテーマの部分を練習しました。

以前から、この曲で求められている音はどんな音で、どうすればいいか悩んでいましたが、ふと、同じ太鼓をなっちゃんと交互に打つことで比較することを思いつきました。

そしてなっちゃんの打つ音をよく聞いてやってみると、なっちゃんと自分の音がどう違うのかが、少しずつ明確になり、どう意識して修正すればいいかがわかってきました。

また、春・祭彩もまだできていない所を一度打ってもらい自分も打ってみると、なるほどと違いがわかり、意識の仕方もだんだんわかってきました。

今日はよく観察し、実際やってみることで色々な収穫がありました。

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:10 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。