過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2011年02月07日

ハッピーバースデー



写真は先週5日のとんとこ出演時のラウ!ラウ!

なぜか写真データの名前がBOWWOWで送られてきました。


今日、2月7日は春父さんの誕生日です。

春父さんお誕生日おめでとうございます。

パチパチパチパチ!!!!


いつも鼓鐵を応援して下さりありがとうございます。

手のかかる和太鼓集団ですが、これからも宜しくお願いします。

いつまでも見守っていて下さいね。

春父さんの応援があり、今の鼓鐵があります。

出演時のDVDや写真撮影をしてもらったり

イベントなどのチラシ、ポスター作成を初めとする数々のご協力

時にはお得意のバルーンでメンバーを和ませて下さったり

新曲を作る度に的確なご意見をもらえたり

何もされていないときでも存在だけで心強くなれます。


これからも鼓鐵のさらなる発展にお付き合いしていただきたく思います。

この一年が春父さんにとって、よき事が雪崩のごとくおこりますのを祈念いたします。

お誕生日おめでとうございます。

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:51 │Comments(4)
この記事へのコメント
春父さん、おめでとうございます☆

またフレームドラム教えて下さいね!

ソロPVもお願いします(笑)
Posted by純詩at2011年02月07日 17:16
はるちゃんのお父さん
*お誕生日おめでとうございます*

いつも、ふうせんありがとう(^-^)

玄関にうさぎとひつじがならんでるよ(^o^)
Posted byさくらat2011年02月07日 18:12
お誕生日おめでとうございます。

春父さんのバルーンにいつも癒されています。

また作って下さいね。
Posted byさほat2011年02月07日 18:51
年に一度開催されるひねる風船の全国大会に行く費用と、自分ちのブラウン管テレビを地デジ対応テレビに買い替える費用がほぼ同じなので、地デジ化には賛成しかねる代打、春父です。

TO:勝仁さん
ありがとうございます。ほめすぎです。
映像編集やポスターなどは、自分が勝手に手間暇かけて、いつもお待たせしてしまってすみません。
微力ながらこれからもお手伝いさせていただきたいと思います。
(写真の名称は、ラウラウのつづりがわからなかったので、適当にファイル名をBOWWOWにしただけで深い意味はありません)

TO:純詩さん
いつもありがとうございます。
そういえば、ソロのPVの話がありましたね。
実はPVの構想(妄想?)はできていまして、演奏の収録はスタジオで、ロケは瀬田川の川岸、夏の比良山に行って、少しクレーンなんかも使ってみたいです。

TO:さくらちゃん
はい、ありがとうございます。
ひねるふうせんの作品は、作るのも楽しいけれど、春父は作ったものを家でかざりたいと思って作るのではありません。
だれかにプレゼントしてよろこんでもらいたいと思って作ります。(しゅ味でふうせんを作る人は、そういう人が多いです)
だから、これからももらってくれるとうれしいです。

TO:さほさん
いや、もう何と申し上げればよいか、年末にはごちそうになりありがとうございました。
お世辞抜きでおいしいので、際限なくいただいてしまいました。
また、こちらにも遊びに来てください。
Posted by春父at2011年02月08日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。