2011年01月12日
はぁぁ〜 集中力

かつひとです。
今年よりかな文字にも挑戦!
かな文字は細筆で書きます。
普段の毛筆と違いハンパない集中力!
一枚書き終わったらHPが20しか残ってません。
先生にちょっと褒められると50くらいに戻りますが
「もう一枚書いてみて」と言われると
MPが10下がります。
かな文字おそるべし!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
00:28
│Comments(2)
この記事へのコメント
画像の文字はどんな意味なんですか?
…ってか、なんて書いてあるのかな(;^_^A
…ってか、なんて書いてあるのかな(;^_^A
Posted by金魚at2011年01月13日 21:54
質問ありがとう!
元日や 者れてすゞ免能 もの可た利
と書いています。
要は元日や晴れてすずめのものがたり です。
晴れてを者れて
すずめをすず免
のを能
ものがたりを
もの可た利
と当て字を使った言葉です。
僕もなんでそんな当て字を使っているのかまでは知りませんが、お手本を書いた先生のセンスなんでしょうね。
意味は、いつも人影をおそれている雀らも元日だけはおおっぴらに嬉々とたわむれているという意味です。
元日や 者れてすゞ免能 もの可た利
と書いています。
要は元日や晴れてすずめのものがたり です。
晴れてを者れて
すずめをすず免
のを能
ものがたりを
もの可た利
と当て字を使った言葉です。
僕もなんでそんな当て字を使っているのかまでは知りませんが、お手本を書いた先生のセンスなんでしょうね。
意味は、いつも人影をおそれている雀らも元日だけはおおっぴらに嬉々とたわむれているという意味です。
Posted by愛美勝仁at2011年01月13日 23:00