過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2024年08月27日

雨雲レーダーを打ち破って、一里山で夏祭り





8月24日㈯

とんとこの練習が終わり、一息ついたら

午後は鼓鐵の練習場で夕方の本番準備にかかる。

夕方5時より一里山の自治会夏祭りでの出演です。

こちらは初めて伺うところです。

鼓鐵の演奏を楽しんでもらいたい!

弾む気持ちで現場につき、準備をしていたら

なにやら雲行きが怪しい。

草津方面の空に稲光がはしる。

カミナリがゴロゴロいうてる。

嫌だなぁ


ハッピに着替え、春菜は演奏の5分前までスマホで雨雲レーダーを見る。

「あと10分でこの上を確実に雨が通ります。
そして40分間、雨雲がぬけません。」


「な、なんだって〜、」


雲行きの怪しさが確実になってきました。

それに最近の雨雲レーダーはドンピシャで当たります!

もう雨が降ることを覚悟しないといけません。


定刻の5時

演奏スタート

どこまで出来るか

雨が降ってヒドくならないところまで演奏したいなぁ

何曲まで出来るかな?

まあ、出来るところまでやろう


と、心配しながら演奏は進む。

なんとありがたいことに最後まで雨は降らない。

雨雲はこの真上だけを避けてくれている。

ホントですよ。

だって、帰りに車で現地を出たら雨で濡れた路面を見つける。さらに進むと雨が降っている。

ホントに演奏していたところだけ、その時間、雨雲が避けてくれた。


常々、「鼓鐵は晴れチーム」と言っていますが、

晴れチームの面目躍如。

見事に雨雲レーダーを打ち破りました。


練習場に戻り、太鼓を片付けて

サイゼリヤで夕食です(^o^)


雨にやられず本番が無事にできて良かったです。

演奏の機会を下さった自治会の皆様に感謝です。


あと、天気にも感謝!




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:00 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。