2023年12月08日
無価値の価値


禅には「無価値の価値」という言葉があります。
文字通り価値がないと思われるものに
大変な価値があるという意味です。
日常生活でどれだけの人が
呼吸に価値を感じているでしょうか。
呼吸はこれがなくては生きてはいけない
一番の価値です。
by 境野勝悟(東洋思想家)
コロナ禍の緊急事態宣言下において、ライフラインを支えるものの価値、逆にそうでないエンタメの価値、エンタメに携わる方は自身の価値観について悩まれる方がいたとよく聞きました。
東日本大震災のときもそう、エンタメは無力とエンタメに携わる方、特にプロフェッショナルの方はよく口にされていたのを記憶しています。
僕は決してそうではないと思います。
世の中、本当に価値のないものは生き残ってないし、
現存、あるものは価値があるから「在る」のだと思います。
一見無価値に思えるけれど、価値がある。
無価値の価値、人間生きるに必要なものだけでなく、
必要ではないものの中に、なくても生きていけるのもも中に、
実は人生の宝物がいっぱいある。
無価値なものってないよね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:14
│Comments(0)