過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2022年05月09日

脱力と瞬発力





昨日の練習のテーマは

脱力と瞬発力!

太鼓は肩の力をぬいて叩きます。

腕にガチガチちからを入れて叩きません。

脱力が必要です。

その脱力が腕のしなやかさになります。

力が入ると脇が締まります。

体全体の力をほどよく脱力する。

そして叩くとき、今度は瞬発力が必要になります。

昨日は瞬発力が必要な曲を練習していたのもあって。

手首のスナップ。

スパッとたたくリズム。

どぉーんと伸びる音ではなく

短く切れる音、これを出すのに瞬発力。

でもその直前までは適度な脱力が必要。

脱力と瞬発力。昨日はここに注力した練習でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:33 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。