過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2021年08月29日

締を締める





締(しめ)、というと

この写真にある小さい太鼓

締太鼓(しめだいこ)のことです。

使用するとき、つまりたたくときに締めることで皮をはり、音を調整します。

そして、たたき終わったあとは、またゆるめます。

この締太鼓を締めて準備するのをふたりが覚えています。

どれくらい締めて調整するのか。

ある程度締めたあたりでバチでたたいて確認します。

ピッチのあがり具合を。

ふたりともだいぶ締めることができるようになってきました。

締めることは誰にでもできます。

その加減が分かること。

これが大事。




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:47 │Comments(1)
この記事へのコメント
jess-doll高級ダッチワイフ等身大リアルドール ラブドール人気販売

www.jess-doll.com
www.jess-doll.com/Category-c263562.html
www.jess-doll.com/Category-c176786.html
Posted byjess-dolljess-dollat2021年08月30日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。