2021年08月02日
安全祈願
本堂にて
中央におわしますは、
南無釈迦牟尼仏。(なむしゃかむにぶつ)
そうです。
釈尊。仏陀。
禅宗は南無釈迦牟尼仏となります。
さくらに説明してました。
高野山は空海ね。真言宗よ。
真言宗は南無大師遍照金剛。
浄土宗、真宗(浄土真宗全派)は南無阿弥陀仏。
南妙法蓮華経は日蓮宗ならびその派生。
で、黄檗宗大本山萬福寺においては禅宗(曹洞宗、臨済宗と同じく)なので、南無釈迦牟尼仏。
あっ、Wikipediaしてないし、ググってないので、間違ってても無視してください。
たぶん合ってるはず。
自分の記憶によればそうだったと思いますが、もはや四十超えてます(^^)
訂正されても、いまさら記憶の上書きに自信なし。生涯このままいくかも。
このブログを読んで下さる方はたまに僕の知識にも疑いのフィルターをかけることをオススメします。
勉強は疑うことから。
「常識を疑え」
これ名言。
大人のいうことを信じるな。
これもあるかも。
打算的になれば大人は都合よく丸め込む術だけ長けるならね。
そんなことはさておき、
小旅行に来たのではなく、
鼓鐵の安全祈願です。
鼓鐵の活動のすべてにおいて、メンバー、関係者、観衆、関わるすべての方に
事故や病気のないことを願って
本堂にて合掌。
注意してもしすぎることはない。
安全には安全を。
無理はしても無茶はしない。
毎年8月を鼓鐵の安全月間としております。
今年も一年、見守り下さいますようお願い申し上げます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:26
│Comments(0)