2021年05月21日
空間認識能力
空間認識能力
といって、誰がどこにいて、自分がここにいるからぶつからない!
というのは大事です。
特に動きのある演目では各々が動いたときに人に当たらない。
和太鼓はバチも持っている分、自分の体だけでなく、バチが人や楽器に当たらないことも大事ですね。
そこで必要なのが、空間認識能力。
で、ぶつからないだけでなく
目指したいのは、
全体を把握したうえで自分のポジション。
いまこの時、どこにいてどういうパフォーマンスがベストなのか
これを考えてこそ空間認識能力を活かせられると思います。
えらそうなこと言って出来てるわけじゃないのですが、
そうやって考えていきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:37
│Comments(0)