2020年03月12日
時間の使い方

~~~~~~~~~~~~
ゲームでレベルを上げるより、
人生のレベルを上げよう!
あなたが1日3時間をゲームに費やしているとする。
一ヶ月だと90時間だ。
もし、毎月ゲームに費やしている90時間を
「自分の勉強時間」に振り向けたとしたら…
この努力を10年積み重ねていったらどうなるか?
1日3時間を勉強に充てた人は、なんと1万1000時間分の成長が見込める。
それに対して、ゲームばかりやっていた人は、
せいぜい指に「ゲームだこ」ができるのが関の山。
もはや、両者の差は言うまでもない。
スタンバイOKなのは、ゲーム機のボタンではなく、
「自分の時間」を作るためのスタートボタンであってほしい。
by 田口 智隆
~~~~~~~~~~~~
人生は
何に時間を使い
何にお金を使い
誰と出会うか
と言った人がいます。
誰が言ったのか定かでないので申し訳ありませんが、
これって、なんとなく真理をついた言葉だと思います。
何に時間を使うか。
ある程度の「無駄」も大事だと思いますが。
無駄って、無駄のように思えるけれど、実はまあまあ大事であったり
車のブレーキの遊びの部分のようであったり、クッション的効果を持つものもあったりしますが、
枝葉末節にとらわれず
根っこと幹がしっかりしてこその「無駄」時間でないとね。
省みて
自分の時間の使い方を見つめ直したいと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:58
│Comments(0)