2020年03月01日
周りがうるさいってことは楽しいね

ひすいこたろうさんの「パズるの法則」の中に《ドラえもん》の話がある。
~~~~~~~~~~~~
『自分にとって邪魔なものをこの世界から自由に消せる「どくさい(独裁)スイッチ」。
のび太は自分をいじめてくるジャイアンやスネ夫をカッとなって、世界から消してしまうのです。
それだけではなく、弾みで「誰も彼もみんな消しちゃえ」と言ってしまい、世界中の人を消してしまいます。
最初は誰もいなくなった世界で、好きなものを好きなだけ食べて、お店から好きなだけおもちゃを持ってきて遊ぶのですが、次第に寂しくなり、「ジャイアンでもいいから出てきてくれえ!」と泣き叫ぶのです。
でも、実はこれは、独裁者のためのスイッチではなく、独裁者を懲らしめるためのスイッチで、のび太が反省した時点で世界は元に戻ります。
元に戻った世界で、ジャイアンとスネ夫がまた嫌味を言ってくるのですが、その時、のび太は笑顔でこう言うんです。
「周りがうるさいってことは楽しいね」』
~~~~~~~~~~~~
「大事なことはめんどくさい」by 宮崎駿
「愛の反対は無関心」by マザー・テレサ
「周りがうるさいってことは楽しいね」
批判も含めて存在を受けとめられていること。
ありがたいことと分かりますね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
10:33
│Comments(0)