2019年05月04日
エイサーのワークショップ
ヒデです。
今日は純さんと一緒にエイサーのワークショップを受けに行きました。
大津市黒津にあるいちえホールで、琉球国祭り太鼓のみなさんに太鼓の方を教えて頂きました。
最初は琉球国祭り太鼓さんが3曲演奏して下さり、エイサーの本格的な演奏を見るのは高校の修学旅行以来なので、これだけで楽しくなってしまいました。
ワークショップはアシビナという曲を約2時間教えて頂き、最後に、別の教室で三線のワークショップを習っていた皆さんとの交流会ということで、今日の成果を発表し合うことになりました。
アシビナは、2時間でほぼ踊りと太鼓のリズムは覚えられたので、演奏中、琉球国祭り太鼓さんが曲に合わせて声を色々出されるので、楽しくなって思わず一緒に声も出したくなりました。
声の出すタイミングまでは教えてもらってなかったので小声でしたが、曲に合わせて踊りながら、太鼓を打って、声まで出して、楽しくないわけがない。
アシビナだけでなく、最初に演奏して下さった他の2曲もやってみたくなるほど楽しいワークショップでした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:58
│Comments(0)