過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2018年09月14日

印岐志呂太鼓の練習


昨日は印岐志呂太鼓の練習でした。

新曲、いぎしろもん(仮)の曲がまとまる。

全体の曲構成が決まったので、あとは練習あるのみ。

子供の方からもっとかっこよく見えるようにちゃんとしようと声をかけあう雰囲気が出てきました。

夢の森に出た効果があり、自分達で成長しようとしています。

教えられて身に付くことと自分で気づいて身に付くこと。

成長には自らの気づきが大事です。

人から教えられ与えられたものは忘れる。

でも、自分で気づいて手に入れたものは忘れない。

いかに子供達に気づきがあるか。

それには指導者が
ティーチングだけでなく
コーチングの要素を出していかないとね。

コーチングが気づきのキッカケになる。




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:14 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。