過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2018年02月04日

三本締め





ヒデです。

今日の練習は純さんも最初からおられたので、前回も練習していた祭宴を笛ありで練習しました。

純さんの笛が入るとより曲が明確になり、打ち方の表現も教えて頂けたので、とても楽しい演奏になりました。

祭宴は曲中でメインが声だけのシーンになったり、鼓鐵ではするかわかりませんが扇子を使った踊りもあったり本当に華やか。

それからソロもあるのですが、祭りの雰囲気なので、私つい野良打ち雰囲気になってしまい、いつの間にか純さんと野良打ちをしてました(笑)

祭宴のフレーズに出てくる三本締めが、音の数が、九プラス1で丸になるので全てが丸く収まるという深い意味も知り、今日の練習は楽しさ二重丸でした。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:49 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。