過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2018年01月21日

朴の太バチ





ヒデです。

今日はまずこの前練習し始めた祭宴という曲をみんなで練習しました。

実際には純さんの笛が入る曲ですが、今日は純さんが休みでしたので長胴とセットのリズムで練習。

なかなか曲が身体に入らず苦戦しました。

それから春ちゃんからふーちゃんへの引き継ぎとして、ラウ!ラウ!、うつけ、風花を練習しました。

私は大平太鼓用のバチとして今までヒノキの太バチを使ってましたが、二回も折れてしまったので、朴の太バチを購入し試し打ちをしました。

ヒノキを使っていたときは、折れることを恐れて少しビビりながら打ってましたが、朴は折れることはほとんどないので思いっきり打てました。

そしてリムショットもやりやすくなり、安定して音が出せるように、ふーちゃんがリズムを覚えるのに繰り返し練習する一方、私も正確にリムショットが入るように練習しました。

朴の太バチは私には扱いやすく、とても気に入りました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:10 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。