2017年04月07日
むかしむかし

かつひとです。
鼓鐵は2000年から4年ほど連続で大晦日に三井寺で演奏させてもらっていました。
大晦日の夜11時半頃からの演奏だったような。
名物の三井の晩鐘で除夜の鐘をつくときに演奏です。
当時はシンセサイザーを使っていたりで、いわれたところにコンセントをさして演奏していたらブレーカーが落ちたり、
本堂の上で演奏させてもらっていたのですが、締太鼓を誤って配置転換で体にあたって階段をゴロゴロゴロと落ちるハプニングなど
毎年演奏後にはメンバーと年越しそばを食べたり、
カウントダウンをみんなでしたりとたくさんの思い出があり
こないだとんとこで演奏に行ったとき鼓鐵で来た時の思い出がたくさん蘇ってきました。
もう17年ほどむかしの話ですが、毎年恒例で本堂の修繕工事をするまでさせてもらっていたので思い出深いです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
00:00
│Comments(0)