2016年11月20日
大阪初の野良打ち
ヒデです。
今日は大阪の中津にある豊崎神社で、大阪初となる野良打ちに参加してきました。
今回の野良打ちは、福井から野良打ちブームを引き起こしている野尻さんと、太鼓センター梅北ラボの仁太郎さんとの繋がりから実現したイベントです。
豊崎神社では毎年、いくつかのイベントがコラボして催されており、今月はギター弾き語りとインドネシア?あたりの民族舞踊、そして野良打ちがコラボしました。
神社の広場で朝10時から3時までの間、時間を区切って何回かローテーションして演奏、演技が行われました。
また、ギター弾き語りと民族舞踊のコラボ、野良打ちと民族舞踊のコラボなどもありました。
野良打ちには太鼓センターの講師や生徒さんが参加しており、私も含め大阪で福井の伝統文化を存分に楽しみました。
また、民族舞踊はジャンベや南米の木琴楽器の3連符系のリズムに合わせ、女性の方がしなやかな動きで踊っていました。
私はそれに刺激を受け、野良打ちの間をとっている間に色々な動きを取り入れ、新たな境地に立った気分でした(笑)
途中、雨が降ってきて、一時太鼓と一緒にテントに避難するときもありましたが、色々収穫のあった野良打ちでした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:31
│Comments(0)