過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2016年10月26日

練習方法を見直す





「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ」

ダルビッシュ有




かつひとです。

ということらしいです。

頭を使って練習しないと平気で裏切ると。

やみくもに体を動かしてもなんの上達もないということですね。

いまこれは何のための練習か、これをやってどれだけのレベルアップが計れるかを考えて目標設定する。

目標のない練習メニューではダメですね。


練習の成果は

熱意×時間×考え方(練習方法)

どれだけのおもいを持って、どれだけの時間を練習するか

そして大事なのが練習方法

これを間違えると方程式は掛け算なので

練習方法が間違えてマイナスな効果をもたらすと全部がマイナスになる。

やらない方がマシだったなんてことになります。

練習方法、考え方

これを見直すことも大事ですね。


最後に熱意についての名台詞を紹介します。


イタリアの伝説的サッカー選手“ロベルト・バッジョ”はこう言いました。


「僕が知っている『ドーピング』はただひとつ、

『努力』だけだ」


うぉ~、カッコいい!!






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:25 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。