2016年09月10日
ガナクラシックコンサート
ヒデです。
今日はガナクラシックコンサートを見に河合さんが経営する喫茶店の会場に行きました。
ガナはマリンバと和太鼓による演奏スタイルで、どの曲もマリンバの軽快なメロディと和太鼓の重厚なベース音で、とても心地よい演奏でした。
1部は、バッハやモーツァルト、ベートーヴェンといった有名なクラシックの曲をいろいろ聴きました。
マリンバで原曲のメロディを演奏し、和太鼓やクラッシュシンバル、ドラなどでクラシックコンサートのような演奏でした。
さらに毎回曲の紹介には、ロバートの秋山のネタのように、作曲家のお面を被って寸劇が披露され、ワンアクションごとに必ずいろんな楽器で生効果音が入り、曲間も非常に楽しいステージでした。
2部はメンバー全員〇〇レンジャーみたいな個性的な衣装で、オリジナル曲をいろいろ聴きました。
マリンバなしの和太鼓だけの曲もあり、狭い空間でかなりお腹に響きました。
いろいろな小ネタを挟みとても楽しかったです。
あと、隣に座っていたおばちゃんとも開演までの時間や休憩中、ひたすら和太鼓のことを話しました。
そのおばちゃんは最近和太鼓を初めたらしく、何かの縁でこのライブを見に来たらしく、この歳になってもまだまだ知らない世界がたくさんあると、とても生き生きしていました。
話が盛り上がったので、福井の野良打ちを紹介しました。
いずれこのおばちゃんと福井で再開するかもしれないです(笑)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:05
│Comments(0)