過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2015年12月04日

あらたな共育システム 印岐志呂太鼓練習

かつひとです。

昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。
小学校高学年組と幼児組をわけて練習していたのですが、昨日からは一緒に練習することにしました。

高学年組も曲をたたけるようになると慣れから腕の上げ方や姿勢、掛け声などボロが目立ちます。

そこで基礎を中心に怠惰になりつつあるところを厳しく指摘しました。

鼓鐵、とんとこで取り入れている共育(きょういく)を印岐志呂太鼓にもちょっと形を変え取り入れていきます。

教育ではなく

共に育つのきょういく

僕のチーム作りのメソッドの特長ですが、印岐志呂太鼓なりの仕組み作りを構築していこうと思います。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 14:52 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。