過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2015年08月14日

ルーブル美術館展





春菜です。

今日は京都市美術館のルーブル美術館展にお父さんと行きました

朝からたくさんの人が並んでいてびっくりしました

私が良かったと思った作品はアブラハム・ブルーマールトの「冬の寓意」という作品で色使いが好きでした
あとジャン=バティスト・カミーユ・コローの「身づくろいする若い娘」という作品の仕草がとても良かったです

お父さんがいいなと思った作品はマルタン・ドロリングの「台所の情景」という作品です

今は受験生なので美術館や和太鼓のコンサートには行けませんが来年からは色々和太鼓以外の芸術や音楽を学んでいきます





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:27 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。