過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ

2015年06月08日

私の財産告白





滝に癒されます。


マイナスイオン


浄化されてる気がします。


そう感じるのはそれだけ普段、自然から離れているのかな


自然に触れると人間本来が欲している癒しを得られるのかもしれません。



自然もそうですが読書は心の栄養と言ったのは国民教育の師父、森信三先生。


読書で心が洗われ人間が磨かれますね。


さて今日の本題




「天才マイナス努力には

凡才プラス努力のほうが

必ず勝つのです」


本多静六



生まれつき天才、天性の才能を持っていても努力をしなければ

凡才であっても努力を重ねた人の方が必ず勝つと言っています。


また本多静六の体験社会学の最終結論は

人生即努力

努力即幸福

である。


人生とは即ち努力であって
努力することは幸せであると。


努力というとシンドイ、苦しみが伴うものと考えてしまいますが、そうじゃない!

楽しんでする努力をいう。

職業の道楽化ほど人生の幸せはないという本多静六は、

努力を道楽のレベルにまで高めることを説いた人です。


名著といわれる

私の財産告白

人生計画のたて方

の二冊を一気に読みました。


私の財産告白っていうとお金持ちが自慢する本?

と思いそうですが

資産家でもあった本多静六の

勤倹貯蓄から始まって最終結論に至った
人生即努力
努力即幸福

に繋がる考えがまとめられています。


興味持たれた方は
Wikipediaで本多静六を調べてみて下さい。

そして興味あれば「私の財産告白」を読んでみて下さい。

昨今の株で一儲けする怠惰な手法ではなく、明治人の気骨を感じる投資の考えに触れられます。

ぜひご一読



愛美勝仁

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:50 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。