2015年05月26日
藤樹神社


かつひとです。
僕の家の神棚には中央に天照大御神の札が、右には建部大社の札、左には藤樹神社の札を祀っています。
藤樹神社は滋賀県高島市安曇川にある、近江聖人・中江藤樹先生を祀る神社です。
昨日は朝から藤樹神社にお詣りに行きました。
何度もお詣りしているのですが、駐車場に楷の木があるのを初めて発見!
たぶん前からあるのに気づかなかっただけだと思います。
この楷の木は岡山県閑谷学校と同じもの。
閑谷学校をご存知ない方はWikipediaで調べて下さい。
木をじっと見て、本殿に手を合わせ
昨日は朝から心が浄化されたようになりました。
毎朝、神棚の水を変え、手を合わせています。
日課になっているのでやらないと気持ち悪いぐらいです。
神様は大事にしないとね!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:54
│Comments(0)