2015年05月19日
横山古墳



かつひとです。
先日滋賀県高月でぶらぶらと散歩をしていたら、鳥居を発見。
横山神社と石に刻まれているが鬱蒼とした木々に囲まれている。
鳥居はあるがその先に何も見えない。木だけが見えて林のようなたたずまい。
どうも日頃、人の出入りのなさそうな雰囲気。
鳥居をくぐって進んでみる。
立看板に横山古墳とある。
日本史で古墳作りが栄えたころのものと説明書きがあった。
するとこんもりした土もりを見つける。
赤い鳥居があって祠(ほこら)がある。
どうやらこれが古墳らしい。
子供時代に社会科で習った大きな古墳ばかりを思っていたので、こちらはやや小ぶり。
といっても普通の家の墓石に比べると大きいですけどね。
初めて古墳をみました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:49
│Comments(0)