2014年10月22日
凡事徹底

かつひとです。
凡事徹底という言葉があります。
凡事を徹底する。
要は誰にも出来る事を誰にも出来ないくらい徹底してやり続ける。
僕はこの言葉をイエローハット創業者、鍵山秀三郎さんから教えてもらいました。
鍵山さんの座右の銘です。
凡人が何かを極めるには圧倒的努力しかない。そう思います。
凡人だけでなく天才と呼ばれる人も凡事徹底でその域までたどり着いたのではないか
宮本武蔵は
百日の稽古を鍛といい
千日の稽古を練といった
つまり鍛練のことだ
天台宗の修行には千日回峰というのがあり、これを達成した人が阿闍梨(あじゃり)になれる。
数人しか阿闍梨になった人はいない究極の凡事徹底かもしれない。
また他の人は一つのことを
百回やれば得意技になる
千回やれば必殺技になる
一万回やれば神業(かみわざ)になる という。
日数でいうと一万日は27年ちょっと。
和太鼓も27年たたいたら神業になったりしてね
今日は同じ滋賀県の太鼓チームからとんとこメソッドの注文が来ました。
僕の生意気な組織論がほんの微力ながら広がっていく。
元々、和太鼓サークルとんとこに書いたものですが、こないだのひまわり太鼓さんといい皆さんのチーム作りにおいて何か少しでも考えるキッカケにしていただけたら幸いです。
何かをやれば誰かが見てくれている。
凡事でも動けば変わる。
何もやらないと何も始まらない。
簡単なことを積み上げていく。
凡事徹底の実践者でありたいです。
PS とんとこの河合先生があらゆるところで僕のとんとこメソッドを販売してくれているので、どんな方の手元に行き渡っているのか・・・・
こないだの山口先生のように指導を見学に来られるとあたふたしそうです(≧ω≦)b
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:00
│Comments(3)
この記事へのコメント
21日と言い昨日と言い、とっても興味深いお話、有難うございました(^O^)
毎日を狭い世界でしか存在しない自分でありますので、色んな事を教えて頂ける事に感謝しております。
毎日を狭い世界でしか存在しない自分でありますので、色んな事を教えて頂ける事に感謝しております。
Posted by野村 義美at2014年10月23日 07:11
21日と言い昨日と言い、とっても興味深いお話、有難うございました(^O^)
毎日を狭い世界でしか存在しない自分でありますので、色んな事を教えて頂ける事に感謝しております。
毎日を狭い世界でしか存在しない自分でありますので、色んな事を教えて頂ける事に感謝しております。
Posted by野村 義美at2014年10月23日 07:11
野村様
コメントありがとうございます。
これからも学び続けていきたいと思います。
応援宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
これからも学び続けていきたいと思います。
応援宜しくお願いします。
Posted byかつひとat2014年10月25日 16:41