2022年06月22日

おうみたから





おうみたから

滋賀県、近江の宝

それは近江八景の景色のことではなく

和太鼓とんとこ自身がおうみたからでありますよう。

6/26㈰

ピアザホールへ

ぜひお越しくださいませ。


https://wsato4.wixsite.com/website/%E5%87%BA%E6%BC%94%E4%BA%88%E5%AE%9A






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:05 Comments(0)

2022年06月22日

ブラッシュアップ





以前から作り出している春菜の曲ですが、

今までもチョイチョイ練習場で部分的に実験を重ねていました。

イントロなんかはかなりいいと思います。

テーマとなる部分は以前に聴いて(実際に僕もたたいて)知っていたのですが、

改めて通すと違和感があったり。

それらもメンバーでブラッシュアップして良くしていきたい。

一人が作る曲もみんなでブラッシュアップできるのがチームワークのひとつですね。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:12 Comments(0)

2022年06月22日

緊張感





緊張しすぎはだめですが

(パフォーマンスをフルに発揮できないからね)

適度な緊張感は必要。

いいものを目指したときに緊張感はあって当然です。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:11 Comments(0)

2022年06月22日

セルフ





自らをマネジメントするということは、一つの革命である。

by ドラッカー


my revolutionですね。

ちと古い・ω・

チームのマネジメントをしてきて、ここで個人(しかも自分自身)のマネジメントをする。

どうちがうのか、それも楽しみ(^^)





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:11 Comments(0)

2022年06月22日

いまのベストなのか、





10月30日(日)

いちえホール

愛美勝仁ミニライブ

宜しくお願い申し上げます。

これまでのキャリアを通しての

いまのベストなメニューというよりも

いま、やりたいメニュー!

そんな感じで考えています。

でも、それがいまのベストなのか、

も、しれません。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:11 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ