2015年07月09日

創意工夫 印岐志呂太鼓





かつひとです。

今日は印岐志呂太鼓の練習日でした。

写真一枚目は小学校高学年の太鼓で
二枚目は幼児たちの特製太鼓です。


今月下旬に小学校の部は本番を控えているので練習も大詰め。

新曲の初披露を目指しています。

出来立てホヤホヤ。

まだあたたかい状態の曲です。

がんばれ〜



そして幼児の子供たちは今日からバチの持ち方と太鼓の立ち位置を教えました。

初めからあまりうるさいことを言わず少しずつ基礎を取り入れながらやっています。

どう言えばわかるか、興味を持ちながらできるか?

創意工夫しながらの指導です。

これはとんとこでも同じですが、子供たちの表情を見ながら試行錯誤。

とんとこでのキャリアが役に立ち、少しずつ僕も指導のコツをつかんできました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:18 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ