2012年09月24日

ラウ!ラウ!をユーチューブにアップしました。



かつひとです。

春父撮影の船幸祭の映像より、ラウ!ラウ!をユーチューブで公開しました。

船幸祭は鼓鐵の原点でありホームです。

今回練習よりもゆる〜い演奏?

和太鼓を楽しむ鼓鐵をぜひ見て下さい。

和太鼓こてつユーチューブで検索出来ます。

http://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=sGf4cAjZgZU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DsGf4cAjZgZU%26feature%3Dyoutu.be&gl=JP&guid=ON



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:45 Comments(4)

2012年09月24日

びわ湖ホールにて



夏未です。

今日は、純さんが講師である太鼓センターの発表会へ将進酒を聞きに行きました。

私ながら、5月頃に将進酒をしていたのですが途中でとまり久々に聞いてやるのと聞くのは違い、腕が途中でしんどくなるのですがカッコいい曲でした。

他の曲で、スタールンバとTogetherと走楽は楽しそうで好きになりそうでした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 06:21 Comments(0)

2012年09月23日

チャイナドレス



ヒデです。

今日も発表会を見に行きました。

今日は一部の最後にまだ鼓鐵では演奏していない純さんの新曲『将進酒』の演奏がありました。

全員女性で衣装はチャイナドレスで鮮やかでした。

ずっと同じリズムではなく曲の中に色々な場面があり、中身の濃い曲だと感じました。

また大きくバチを回す動きもあって、純さんのチャイナドレス?もバッチリ決まっていて格好良かったです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:05 Comments(0)

2012年09月23日

和太鼓音楽祭



TAIKO-LABレギュラー教室発表会を見に行って来ました。

小さい子供からお年寄りまで、いろんな方々が一つになって和太鼓を楽しんでいらっしゃいました。みんなとても笑顔がステキで楽しそうで、見てる私もわくわくしていました。

将進酒ステキな曲だなぁ〜って、あらためて思いました。

さくら



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:04 Comments(0)

2012年09月22日

TAIKO‐LAB の発表会



ヒデです。

今日は純さんが講師をしているTAIKO‐LABの発表会を見に行きました。

老若男女問わずみんな元気いっぱいでした。

また、どのクラスもそれぞれ家族や兄弟のように暖かい雰囲気で和太鼓を楽しんでいる様子がすごく伝わりました。

大治太鼓尾張一座のゲスト演奏もありました。

彼らは主に座りの締め太鼓に横打の長胴太鼓を二点セットとし、笛の音色に合わせてバチが回るは飛ぶは、まるでバチが笛の音色に合わせて踊っているようで、とても魅せられました。

生徒の最後の演目に春雷が登場しました。

純さんの生徒さんが今日の発表会に向けて頑張ってきたのが凄く伝わりとても良い演奏でした。

最後に講師演奏がありました。

三宅ではありませんが、それぞれの講師のソロ回しは見応えがありました。

ソロ回しのトリは純さんでした。

渾身の演奏は素敵でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:48 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ