2022年02月12日
ネクタイとバッチをつけて
冬季五輪盛り上がってますね。
判定や違反基準にも色々と物議がありますが
日本勢の健闘を祈っています。
僕が一番注目しているのが女子のカーリング。
4年前もそうですが、見ごたえあります。
ロコ・ソラーレのチームワークがいいですね!
ようしゃべるなぁ〜(^^)
でもこの励まし合いや
意見を出し合う
コミュニケーションの多さと質が強さになっているような気がします。
たまにどういう作戦でどこを狙っていくのか、予測するのも楽しいです。
がんばれ〜
応援してます!
さて、今日は子供に誕生日にもらったネクタイをして
オリエンタルロックスのバッチを胸に
授賞式に行きました。
このご報告は後日させて頂きます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:10
│Comments(0)
2022年02月11日
素敵なものが欲しいけどあんまり売ってないから好きな.... @印岐志呂太鼓練習

素敵なものが欲しいけど
あんまり売ってないから
好きな歌を歌う
とは、
ザ・イエローモンキー「JAM」の歌詞。
昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。
オミクロンの影響もあり学級閉鎖やらなかなかメンバーもそろわず、スムーズに進みませんが、
旗をおろさず
そうです。
夏にむけて
印岐志呂太鼓の初の自主ミニ演奏会。
ここを目指して進んでいきます。
ひとつひとつをしっかり作っていく。
積み上げていく。
この成長のプロセスも楽しんでいきましょう!
素敵なものが欲しいけど
あんまり売ってないから
好きな演奏会を作ろう!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:51
│Comments(0)
2022年02月10日
小噺に気づく
こんな話があります。
===
南の国の海岸沿いの小さな村に、MBAをもつアメリカのコンサルタントが訪れた。
ある漁師の船を見ると活きのいい魚が獲れている。
コンサルタントは聞いた。
「いい魚ですね。漁にはどのくらいの時間かかるのですか?」
「そうだな、数時間ってとこだな。」
「まだ日は高いのに、こんなに早く帰ってどうするのですか?」
「妻とのんびりするよ。一緒にシエスタを楽しみ、午後にはギターを弾きながら子供と戯れ、
夕暮れにはワインを傾けながら妻と会話を楽しみ、それで、寝ちまうよ。」
それを聞いてコンサルタントはさらに質問をした。
「なぜもう少し頑張って漁をしないのですか?」
漁師は聞き返した。
「どうして?」と。
「もっと漁をすれば、もっと魚が釣れる。それを売れば、もっと多くの金が手に入り、大きな船が買える。
そしたら人を雇って、もっと大きな利益がでる。」
「それで?」と漁師は聴く。
コンサルタントは答える。
「次は都市のレストランに直接納入しよう。さらに大きな利益がうまれる。
そうしたら、この小さな村から出て、メキシコシティに行く。
その後はニューヨークに行って、企業組織を運営すればいいんだよ。」
「そのあとはどうするんだ?」漁師はさらに聞いた。
コンサルタントは満面の笑みでこう答えた。
「そこからが最高だ。企業をIPOさせて巨万の富を手に入れるんだ。」
「巨万の富か。それで、そのあとはどうするんだい?」と漁師は最後に質問した。
「そしたら悠々とリタイヤさ。小さな海辺の町に引っ越し、家族とのんびりシエスタを楽しみ、
午後にはギターを弾きながら子供と戯れ、夕暮れにはワインを傾けながら妻と会話を楽しむ。のんびりした生活を送れるのさ。」
漁師はため息をつき、やれやれ、という顔で一言を付け加えた。
「・・・・そんな生活なら、もう手に入れているじゃないか。」
===
ポッター博士の「リ・ポジショニング」に出てくるエピソードですが、
オチに近づくにつれ、オチがわかり、クスっと笑ってしまいますが、
けっこう人間、みんな同じようなことってしてますよね
「足るを知る」
といいます。
いまあるものに感謝する。
もしかしてもう充分幸せなのかも
幸せはなるものではなく
気づくもの。
とは、よく言ったものですね。
大病をしている人には元気に働けている僕は幸せにうつるでしょう
世界中の飢餓に苦しむ人には三食たべられることを羨ましがられるでしょう
あんがい幸せ!
いまあるものに感謝しなきゃね!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
14:39
│Comments(0)
2022年02月09日
自転車と参拝
子供の自転車を新調したので、一緒に自転車で親子ツーリング(めっちゃ近所を)
といってもさくは新しい自転車でゆうゆうと走りますが、僕はさくの前の自転車に乗ってお付き合い。
小さい。
乗りにくい。
人と会ったら恥ずかしい。
小さい、乗りにくい、恥ずかしいの3い。です。
いや〜、5キロくらい走ったかな
あちこちウロウロしたので。
脚力つかいました。
まあまあしんどい。
そして、近いけど行ってなかった神社に初参拝。
自転車、気持ちのいいもんですね。
ふだん車ばっかりなので、自転車乗ると気持ちいいなぁ~と思いました。
自分用買おうかな
コロナ禍でも自転車は大丈夫ね。密にもならず感染リスクなし。
コロナ禍でも楽しめることはありますね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
11:44
│Comments(0)
2022年02月08日
BALMUDA
買いました。
ふっくら
仕上がります。
朝食がゆたかに(^^)
これもコロナ禍のおかげ(*^_^*)
コロナで断捨離に整理整頓。
いい面もあり。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:06
│Comments(0)