2013年01月22日
反エコ


かつひとです。
イルミネーションも冬の風物詩ですね。
クリスマスや年末は特ににぎやかな電飾に目がいきます。
2年前、初めてなばなの里でイルミネーションを見たときも圧巻されました。
片方でエコと言いながらも、こういったイルミネーションは人の心を暖かくすることもありますね。
そうそう、エコも大事だがイベントも大切ですね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:34
│Comments(0)
2013年01月21日
期間限定

夏未です。
いままで夏の暑い時に食べていたんだけどいつかのテレビでしていたのが、こたつでミカンならぬこたつでアイス。
冬にどうかと思ったけど、意外にアイスがおいしかった♪
夏より冬に新商品が結構出てきているみたいだからいろいろ楽しみです♪
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:07
│Comments(0)
2013年01月21日
バチが…

夏未です。
今日、練習で春雷をしていたら使いやすかった締めバチがきれいにスパンと折れてしまったの…
違うバチと組み合わせてみるも重さが少し違ったから予備の締バチを持っていたから良かったと思ったし、もし持っていなかったらと思うと大変です。
バチを買わなくてはね…
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
01:44
│Comments(0)
2013年01月20日
次に向けて

凱斗です。
今日のVirgin beatですが、考えることがたくさんありました。テンポキープ、シンコペーションを今日の目標として練習しましたが、まだ納得はいきません。
何が良くて、何が悪いか自分なりに考えて分析もしました。一気に全て改善は出来ませんが、1つずつ確実に改善していきたいです。
その為にも、たくさん考え、たくさん実行の繰り返しをします。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:42
│Comments(0)
2013年01月20日
脱もぐら叩き

ヒデです。
今日は凱斗くんとさくらちゃんとでVirgin Beatを練習しました。
テンポが揺れるので、練習方法を色々工夫しながら三人で練習しました。
色々練習していく中で、テンポが速くなったり遅くなったりするときに、自分はそのときのリズムがどう聞こえているかや、撥を振る感覚はどうなっているかに気づくことができました。
しかしテンポに意識を持っていくと、Virgin Beatの見せ所である撥の振りが小さくなってしまいました。
もぐら叩きにならないように工夫して練習していきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:58
│Comments(0)