2010年10月25日
鮎家の郷

かつひとです。
昨日は鮎家の郷での出演。
今回も三回演奏させてもらいました。
小雨が降る中、鮎家さんは大盛況!
観光バスもたくさん来ていました。
三回とも多くの人が鼓鐵を見てくれて、ウケも上々でした。
僕が草津でしている和太鼓教室の職員の方も見に来てくれていました。
この方は8月1日の大津夏祭り以降、鼓鐵の一般公開演奏にはかかさず来てくださってます。
同じ演目も多いので、飽きませんか?と聞いたら
全然飽きません!と言ってくれました。
嬉しかったです。
その他、浅野太鼓400年祭で偶然出会った安曇川の人も見に来てくれていました。
写真の藤樹せんべいはその方からの差し入れです。
昨日は久しぶりのぼうけん島やイグアスもしました。
朝に集まって一回あわせて本番にかけても、久しぶりでもクオリティは落ちてません。
鼓鐵メンバーもその日急にいわれても出来るだけの気持ちの準備も整ってきたように思います。
来月も鮎家さんには演奏にいきます。
そして12月は鮎鴨亭のクリスマスパーティーでオープニング演奏もします。
ぜひ見に来て下さいね!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:44
│Comments(1)
2010年10月25日
鮎家さん

夏未です♪
今日は、鮎家さんで本番でした。
本番前には、鮎家さんの二階にあるレストラン?で三段になったお弁当型でしたが中身は美味しかった。
だけど、空は曇り空で雨が降っていたが本番は今回も、1時〜と2時〜と3時〜の三回あって、観光バスがたくさん来てどれも見ていただいたお客様たちは、凄く喜んでいただけたのでどの回も楽しかったです(´∇`)
終わったあと少し鮎家さんの中をうろうろして米が10kg入る丈夫なカバンを買ったりしました!
エコだーーーー!!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
00:09
│Comments(0)